AzureにおけるIaC Bicepに入門してみた

記事更新: 2022/9/8 目次を追加 はじめに 検証した環境 前提条件 Azure CLIのインストール Bicep CLIのインストール (オプション) Visual Studio Code 用の Bicep 拡張機能 インストール コードを書く デプロイの準備 デプロイする お片付け おわりに 参…

InSpecを使ったAWSリソースの自動テストに入門した

AWS

はじめに こんにちは! GIMLEチームの太田です。 関東では既に梅雨入りしたみたいですね。こちら関西では平年より遅い梅雨入りとなりそうです。 じめじめした季節がやってきますが、心は晴れ晴れとした状態で過ごしたいものですね(*^-^*) さて、今私が関…

Azureのネットワーキングを調べてみた 〜レビューの現場から〜

こんにちは! GIMLEチームの太田です。 突然ですが、皆さん「レビュー」ってどんなイメージを持っていらっしゃるでしょうか。 私は最近、成果物のレビューをしてもらう機会が多いのですが、何回出しても少し緊張してしまいます。 実は、この記事自体も先輩方…

S3オブジェクトをLambdaで処理する設計例4選

AWS

はじめに 初めまして! 2022年の2月からクラウド事業推進部にジョインいたしました、太田有人(おおたありひと)と申します。 GIMLEサービスを提供するチームの一員として、本ブログの投稿をやっていくことになりました。 初回の投稿で緊張しておりますが、…

DynamoDB localを使ってローカルで開発する

AWS

インフラ担当の柴田です。 さて、突然ですがDynamoDBを使った開発をどうやっていますか? DynamoDBがないと開発できないのですが、AWS上にDynamoDBを用意してローカルから接続する場合クレデンシャルの取り扱いが面倒くさいですよね。 かといって、毎回AWS環…

EC2インスタンスのコンソールスクリーンショットを取得する

AWS

インフラ担当の柴田です。 今回はEC2インスタンスのコンソールスクリーンショットの取得の仕方を紹介します。 トラブルの時ぐらいしかインスタンスのコンソールスクリーンショットを取得する機会はありませんが、 ちょうど前回、ウォームプールのトラブルを…

ウォームプールのインスタンスが起動しない問題とライフサイクルフックでの解決法

AWS

インフラ担当の柴田です。 今回は、Amazon EC2 Auto Scaling のウォームプールを利用した時に発生した問題と、それをライフサイクルフックで解決したお話です。 Amazon EC2 Auto Scaling のウォームプール docs.aws.amazon.com ウォームプールは、事前にイン…

JMeterを使って分間N件の負荷を均等にかける

こんにちは!インフラ担当の木村奈美です。 今回は、JMeterを使って均等に負荷をかける方法をご紹介します。 はじめに 負荷試験の要件によっては、ゆるやかな負荷を均等にかけたい場合があります。 例えば、分間100件のリクエストを均等に実行し、これを10分…

インフラエンジニアとデザイン

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2021 14日目の記事です。 インフラ担当の柴田です。 さて、今回は「デザインとテクノロジー」ということで、特に「デザイン」について書こうと思います。 インフラ担当とデザイン 「デザイン」と…

異なる分野の人とのコミュニケーションで気をつけていること 3選

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2021 13日目の記事です。 はじめに こんにちは。インフラエンジニアの木村奈美です。 フェンリルで毎年実施されているアドベントカレンダー、その執筆者は圧倒的にデザイナーが多いです。 とはい…