Web エンジニアなら知っておきたい重ね合わせコンテキスト

こんにちは。フロントエンド担当の水野です。 「Web エンジニアなら知っておきたい」シリーズということで、今回は「重ね合わせコンテキスト」についてのお話をしていこうと思います。 今までのシリーズ記事と比べるとかなりニッチなところを扱うことになり…

Webエンジニアなら知っておきたいOpenAPI Specificationの基礎

インフラ担当の柴田です。「Web エンジニアなら知っておきたい」ということで、今日はOpenAPI Specification の主要な構成要素、データ型、制約について紹介します。 OpenAPI Specificationとは? OpenAPI Specification(OAS)*1は、HTTP APIのインタフェー…

Rainが生成AIによるCloudFormationテンプレート生成をサポートしました!

こんにちは、自称Rainアンバサダーの森井です。 RainがClaude 2を使用したCloudFormationテンプレート生成をサポートしましたのでご紹介します。 はじめに 先日、何気なくCloudFormationのDiscordを覗いていたらRainのリリースアナウンスを見つけました。 gi…

DOMや仮想DOMについてざっくり知る

『DOM…?HTMLで使用するタグのことじゃないの?』 『仮想DOM?JavaScriptでいい感じにHTMLタグを操作してくれるものじゃない?知らんけど』 DOMとは何なのか。分かってそうで、実はちゃんと説明できないという方はいませんか? かつての私もそうでした。ここ…

【AWS re:Invent2023】 AZ障害対策ができる新機能「zonal autoshift」の紹介

GIMLEチームの三﨑です。 2023年の11月27日から12月2日にわたって開催されたAWS re:Invent 2023に、初参加・初現地参加しました。 Re:Inventでのアップデートで、Amazon Route 53 Application Recovery Controllerの新機能「zonal autoshift」が発表されまし…

【AWS re:Invent2023】 新しくリリースされたGuardDuty ECS Runtime Monitoringの紹介

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2023 22日目の記事です。 こんにちは! インフラ担当の米田です。 2023年の11月27日から12月2日にわたって開催されたAWS re:Invent 2023に、初めて現地参加しました。 数あるセッションの中から "…

会社のブログに駄文を公開する技術あるいは自分を説得する技術

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2023 24日目の記事です。 インフラ担当の柴田です。Advent Calendarを書くと決めたのに延々とネタが決まりません。そこで、このような駄文を会社のブログに書くに至った思考の話をします。 なぜネ…

テクノロジーだけじゃないre:Invent 2023 - Amazonのイノベーション文化

AWS

本記事は「Japan AWS Ambassadors Advent Calendar 2023」の23日目の記事です。 インフラ担当の柴田です。昨日の木澤さんの「Amazon CloudFront KeyValueStoreを活用した記事のリリース制御」はもう読みましたか?CloudFront Functions+KeyValue StoreとLamb…

ゲームデザインを加速させる、Unreal Engineの"型"

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2023 18日目の記事です。 こんにちは! GIMLE チームの太田です。 今回はアドベントカレンダーということで、数ヶ月前に趣味で始めたUnreal Engineについて書きます。 取り上げるのは「Gameplay F…

AWSのOSSにコントリビュートするまでの道のり

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2023 13日目の記事です。 はじめに インフラ/バックエンドを担当している森井です。 最近、AWSが公開しているOSSに初コントリビュートすることができたので、そこに至るまでの道のりをご紹介しよ…