2023-01-01から1年間の記事一覧
はじめに インフラ/バックエンド担当の森井です。 API Gateway、Kinesis、S3を組み合わせることで、データ収集APIを簡単に作成することができます。 POSTされたデータをシンプルに保存したり、そこからDBにロードして分析したり、といったときには便利な構成…
インフラ担当の柴田です。 1月31日に行われたセキュリティインシデント調査ワークショップに参加しました。 セキュリティインシデント調査ワークショップとは AWSを利用する中で発生する典型的なセキュリティインシデントの調査方法を、チーム対抗のCTF(ク…
こんにちは!ウェブエンジニアの水野です。 2022年9月12日 にリリースされた iOS16 アップデートに伴い、Mac 版を含めた Safari 16 にも様々なアップデートがありました。 フェンリル社内で私を含めたエンジニア有志により iOS16 調査分科会が立ち上げられ、…
こんにちは。ウェブエンジニアのダービスです。 こちらの記事では Passkey 対応の具体的な実装に関して記載します。パスキーはそもそも何であるかについては こちらの記事を参照してください。 勉強に使っていたソースコードはこちらのチュートリアルです。…
こんにちは!ウェブエンジニアの城間です。 2022年9月12日 にリリースされた iOS16 に伴い、Safari 16 にさまざまなサポートが追加 されました。 フェンリルでは iOS16 調査分科会を立ち上げ、その中で私は CSS に関する機能について調べていました。 旬は過…
こんにちは。Web フロントエンドのテックリードの小原です。 今回は社内のフロントエンドユニットというチームの活動で、パスキーについて調査して社内勉強会で発表したことについて紹介します。 パスキーとは パスキーはパスワードなしにオンライン認証を実…
はじめまして。2022年新卒で Fenrir に入社した Android エンジニアの半揚 @cffYoHa です。 社内で Jetpack Compose について気軽にキャッチアップするための勉強会を企画・運営したので紹介します。 Fenrir Compose Campについて まずは今回企画したFenrir …