Global AcceleratorのALBはInternalがおすすめ!

はじめに こんにちは。インフラ担当の平田です。 先日案件で初めてGlobal Accelerator + ALBの構築を行いました。 Global AcceleratorにALBを紐づける際の構成で学んだことをまとめたいと思います。 AWS Global Acceleratorとは AWS Global Acceleratorは、A…

AWS X-Rayにサクッと入門する

はじめに こんにちは。バックエンド/インフラ担当の森井です。 業務でログの改善をしてからというもの、オブザーバビリティにお熱をあげている昨今です。 ログ改善については下記のブログにまとめているのでご興味があればご覧ください。 engineers.fenrir-i…

JWT で学ぶトークン認証

こんにちは! Web バックエンド担当の友廣です。 「Web エンジニアなら知っておきたい」ということで、今回は 「トークン認証と JWT」 についてです。 トークン認証とは ? トークン認証とは、ユーザーの認証情報をトークンとして生成し、それを使って認証を…

ALBはServer-Sent Eventsが動きます!

はじめに こんにちは、バックエンド/インフラ担当の森井です。 最近Server-Sent Eventsを触っていたのですが、負荷分散はNLBを使わないといけない気がするな〜面倒くさいな〜と思いながらALBを通してみたら、普通に動いたので驚きました。 Server-Sent Event…

Webエンジニアなら知っておきたい、依存関係の分類のお話

こんにちは! NILTOチームでインフラエンジニアをしている太田です。 「Webエンジニアなら知っておきたい」ということで、当記事では、プログラミング時の依存関係の分類についてお伝えします。 なお、便宜上ここでの「依存関係」は「プログラミング時に利用…

「Resource Management in Aurora Serverless」を読んでみた

AWS

インフラ担当の柴田です。 お盆休みに「Resource Management in Aurora Serverless」という論文を読んだのでブログを書いてみました。 この論文では、顧客体験を維持しながら物理的な機器のリソースを効率よく利用するためのさまざまな工夫が紹介されていま…

Google Cloud Next Tokyo '24に参加しました〜ハンズオン編〜

はじめに こんにちは! NILTOチームでインフラエンジニアをしている太田です。 2024年8月1日(木)と2日(金)の2日間、パシフィコ横浜ノースにて開催された、Google Cloud Next Tokyo '24に参加してきました。 会場では、カテゴリごとに分かれた多数のセッ…

Google Cloud Next Tokyo '24に参加しました〜基調講演編〜

はじめに こんにちは! NILTOチームでインフラエンジニアをしている太田です。 2024年8月1日(木)と2日(金)の2日間、パシフィコ横浜ノースにて開催された、Google Cloud Next Tokyo '24に参加してきました。 会場では、カテゴリごとに分かれた多数のセッ…

効率的な学習方法の提案

ウェブエンジニアの堀内です。 IT業界は日々技術が進化していくので、エンジニアは勉強を継続していく必要があります。しかし 「仕事が忙しくてなかなか学習の時間が確保できない」「学習内容を覚えていられず次に活かせない」そんなお悩みを抱えている方も…

【セッションレポート】「安全とスピードを両立するために ~ DevSecOps とプラットフォームエンジニアリング~」

はじめに こんにちは、インフラ担当の川島です。 先日、AWS Summit Japan 2024に参加してきましたので気になったセッションに関して紹介していきたいと思います。 皆さんはDevSecOpsという単語を聞いたことはありますでしょうか、恥ずかしながら私はDevOpsは…

ウェブアクセシビリティについて

こんにちは。Webフロントエンド担当の熊野です。 「2024年4月に施行される障害者差別解消法の改正により、民間事業者もウェブアクセシビリティの配慮が義務化されます。」という情報からこの記事の作成を始めて色々調べての結論ですが、義務化されるって部分…

AWS マネジメントコンソールで「SignatureDoesNotMatch: Signature expired」が表示される

はじめに こんにちは、インフラ/バックエンド担当の森井です。 先日AWS マネジメントコンソールにログインした際、ELBの一覧画面にて下記のエラーに遭遇したので、解決方法を書き残しておきます。 SignatureDoesNotMatch: Signature expired: 20240627T06204…

Google Cloud ことはじめ ~Google Kubernetes Engine編~

こんにちは!インフラ担当の米田です。 Google Cloudには色々なサービスがありますが、みなさんは一通り使ったことはありますか? 最近はフェンリルでもGoogle Cloudを使ったプロジェクトの話を耳にするようになってきたこともあり、これを機に『Google Clou…

KotlinFest 2024に参加しました

Kotlin Fest 2024会場 先日開催されたKotlin Fest 2024に参加してきました。今年は5年ぶりのオフライン開催となり、フェンリルからはAndroid、iOSに関わらず9名のエンジニアが参加しました!当日の様子と、気になったセッションをフェンリルのメンバーが紹介…

【セッションレポート】「Nintendo Switch™ 向けプッシュ通知システムのリプレイス事例」が面白い!

はじめに こんにちは、バックエンド/インフラ担当の森井です。 先日、NPNS(Nintendo Push Notification Serviceの略?)のリプレイス事例がAWS Summit Japan 2024で公開されました。 NPNSは、Nintendo Switchにおける通知を行うシステムで、iOSにおけるAPNs…

Control Center Customization について #WWDC24

はじめに 今回は WWDC24 で発表された新機能 Control Center Customization について調べた内容を簡単にまとめたいと思います また、合わせて簡単なサンプルの実装もしてみようと思います Control Center Customization とは WWDC24 で発表された iOS 18, iP…

iOSアプリで利用できるApple Intelligenceの機能について #WWDC24

iOSエンジニアの谷藤(@penguinsan_pg)です。 WWDC24でApple Intelligenceが発表されました。 Apple IntelligenceとはAppleが独自で開発した人工知能システムです。文章の要約・音声認識・画像生成など、Apple Intelligenceを利用することで、AI技術を活用し…

トランザクションとはなにか?

こんにちは! Web バックエンド担当の小山です。 「Web エンジニアなら知っておきたい」ということで、今日は 「トランザクション」 についてです。 トランザクション とは データベースにおいて、一連のデータ操作を1つのまとまりにして取り扱う仕組みです…

HTMLタグはそのタグにどのような目的や役割があるのかを意識して書きましょう

webエンジニアの村田です。 突然ですがみなさん、このような経験はありませんか? リンクを新しいタブで開こうと思い、右クリックをしても「新しいタブで開く」メニューが表示されなかった 既存のHTMLを編集する際、divタグばかりで構成されていて読みづらい…

Webエンジニアなら知っておきたいルーティングの基本

インフラ担当の柴田です。 「Web エンジニアなら知っておきたい」ということで、今日はルーティングについて紹介したいと思います。 例えばAWSのEC2でサービスを立ち上げて、Security groupを設定したのにつながらない。Dockerで立ち上げたサービスにつなが…

AWS GameDay ~Multi-Region Disaster Recovery~に参加しました

AWS

インフラ担当の柴田です。 4月26日に行われたAWS GameDay ~Multi-Region Disaster Recovery~に参加しました。 今回は1人で行うGameDayで良い成績を出すのは難しいと思っていたのですが、優勝できたので感想を書いてみようと思います。 チーム名を雑につけな…

AWS re:Postを活用した学習のすすめ

AWS

インフラ担当の柴田です。 最近、AWSの勉強の一環でAWS re:Postの質問に回答していましたが、思ったより楽しく役に立ったので、皆さんにおすすめしたいと思いブログを書きました。 AWS re:Postとは AWS re:Postは、AWSが管理するコミュニティベースのQ&Aサ…

フロントエンドの E2E テストを書いてみた

はじめに フロントエンドの実装コードが複雑化している中で、フロントエンドでのテストコードはとても重要視されていると思います。そんなフロントエンドのテスト種別の中の E2E テストについて、どのような目的で導入され、どのようなメリットがあるのか知…

try! Swift Tokyo 2024に参加しました! #tryswift

こんにちは! iOSエンジニアの谷藤(@penguinsan_pg)です。 先日開催された try! Swift Tokyo 2024 に、フェンリルからは9人のiOSエンジニアが参加しました。私は今までにiOSDCなどのカンファレンスには何度か参加したことがありましたが、try! Swiftへの参加…

DB の INDEX を使おう!

こんにちは! Web バックエンド担当の松村です。 DB に触れる中で「聞いたことはある」「なんとなく使ったことあるけどよく分からない」となりそうな INDEX について使い方を紹介します。 INDEX とは? DB における INDEX とは、テーブルへの検索を高速化す…

Web エンジニアなら知っておきたい重ね合わせコンテキスト

こんにちは。フロントエンド担当の水野です。 「Web エンジニアなら知っておきたい」シリーズということで、今回は「重ね合わせコンテキスト」についてのお話をしていこうと思います。 今までのシリーズ記事と比べるとかなりニッチなところを扱うことになり…

Webエンジニアなら知っておきたいOpenAPI Specificationの基礎

インフラ担当の柴田です。「Web エンジニアなら知っておきたい」ということで、今日はOpenAPI Specification の主要な構成要素、データ型、制約について紹介します。 OpenAPI Specificationとは? OpenAPI Specification(OAS)*1は、HTTP APIのインタフェー…

Rainが生成AIによるCloudFormationテンプレート生成をサポートしました!

こんにちは、自称Rainアンバサダーの森井です。 RainがClaude 2を使用したCloudFormationテンプレート生成をサポートしましたのでご紹介します。 はじめに 先日、何気なくCloudFormationのDiscordを覗いていたらRainのリリースアナウンスを見つけました。 gi…

DOMや仮想DOMについてざっくり知る

『DOM…?HTMLで使用するタグのことじゃないの?』 『仮想DOM?JavaScriptでいい感じにHTMLタグを操作してくれるものじゃない?知らんけど』 DOMとは何なのか。分かってそうで、実はちゃんと説明できないという方はいませんか? かつての私もそうでした。ここ…

【AWS re:Invent2023】 AZ障害対策ができる新機能「zonal autoshift」の紹介

GIMLEチームの三﨑です。 2023年の11月27日から12月2日にわたって開催されたAWS re:Invent 2023に、初参加・初現地参加しました。 Re:Inventでのアップデートで、Amazon Route 53 Application Recovery Controllerの新機能「zonal autoshift」が発表されまし…