2023 Japan AWS Top Engineers GameDayに参加しました!

AWS

こんにちは!バックエンドエンジニアのパクです。 先日、2023年7月14日に開催された 2023 Japan AWS Top Engineers GameDay(以下「AWS GameDay」という) に参加しました。私の初めてのAWSのトレーニングイベント参加で、非常に面白い経験でした! AWS GameDa…

AWS Dev Day 2023 Tokyoに参加しました

はじめに インフラ/バックエンド担当の森井です。 2023年6月22、23日に開催されたAWS Dev Day 2023 Tokyoに参加してきました。 今月弊社に入社した川島さんも一緒に参加してきたので、「印象に残ったセッション」の章では川島さんにも執筆してもらいました。…

AWS Summit Tokyo 2023でAWS Jamに参加しました

AWS

インフラ担当の柴田です。 4年ぶりのオフライン開催となったAWS Summit Tokyo 2023に参加してきました。 その中でAWS Jamと呼ばれるイベントがあり参加しました。初めてのJamでしたが凄く面白かったです。 AWS Jamとは 案内ページで以下のように紹介されてい…

フレームワークに依存しない学習で市場価値のあるWebエンジニアになろう!

こんにちは!島根支社でWebエンジニアをしている杉谷です。 Webフロントエンド開発をしている皆さん、Webフロントエンドエンジニアを目指している皆さん、普段どのような環境で開発を行っていますか? 近年の開発では、フレームワークとしてReact・Vue・Angu…

サーバーレスなデータ収集APIを作るときの困りポイント

はじめに インフラ/バックエンド担当の森井です。 API Gateway、Kinesis、S3を組み合わせることで、データ収集APIを簡単に作成することができます。 POSTされたデータをシンプルに保存したり、そこからDBにロードして分析したり、といったときには便利な構成…

AWSのセキュリティインシデント調査ワークショップに参加しました

AWS

インフラ担当の柴田です。 1月31日に行われたセキュリティインシデント調査ワークショップに参加しました。 セキュリティインシデント調査ワークショップとは AWSを利用する中で発生する典型的なセキュリティインシデントの調査方法を、チーム対抗のCTF(ク…

Safari 16 で強化された Web インスペクタ機能!

こんにちは!ウェブエンジニアの水野です。 2022年9月12日 にリリースされた iOS16 アップデートに伴い、Mac 版を含めた Safari 16 にも様々なアップデートがありました。 フェンリル社内で私を含めたエンジニア有志により iOS16 調査分科会が立ち上げられ、…

ログイン画面を Passkeyに対応してみた

こんにちは。ウェブエンジニアのダービスです。 こちらの記事では Passkey 対応の具体的な実装に関して記載します。パスキーはそもそも何であるかについては こちらの記事を参照してください。 勉強に使っていたソースコードはこちらのチュートリアルです。…

iOS16 でサポートされた CSS の機能たち

こんにちは!ウェブエンジニアの城間です。 2022年9月12日 にリリースされた iOS16 に伴い、Safari 16 にさまざまなサポートが追加 されました。 フェンリルでは iOS16 調査分科会を立ち上げ、その中で私は CSS に関する機能について調べていました。 旬は過…

パスキーとは? 調べてみんなが使えるように社内勉強会をしました

こんにちは。Web フロントエンドのテックリードの小原です。 今回は社内のフロントエンドユニットというチームの活動で、パスキーについて調査して社内勉強会で発表したことについて紹介します。 パスキーとは パスキーはパスワードなしにオンライン認証を実…

新卒 Android エンジニア、勉強会をする

はじめまして。2022年新卒で Fenrir に入社した Android エンジニアの半揚 @cffYoHa です。 社内で Jetpack Compose について気軽にキャッチアップするための勉強会を企画・運営したので紹介します。 Fenrir Compose Campについて まずは今回企画したFenrir …

PHPの変数を明示的に解放するべきタイミング

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2022 25日目の記事です。 インフラ / バックエンド担当の森井です。 少し前に社内でPHPにおける変数の解放タイミングについて議論になったことがあり、その際調べたことをブログにまとめようと思…

回復力を高めて燃え尽き症候群を防ぐ方法(re:Invent 2022のセッション紹介)

本記事は「Japan AWS Ambassador Advent Calendar 2022」の24日目の記事です。 インフラ担当の柴田です。 さて、昨日の大竹さんの記事はもう読まれましたか?AWS Well-Architected Frameworkと言えば大竹さん。私もJAWS DAYS 2022見てました。 ということで…

負荷テストが難しい

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2022 23日目の記事です。 インフラ担当の柴田です。今回はプライベートで関心を寄せていることということで、負荷テストについて書きますが、特にオチ(結論)はありません。 負荷テストとは? 負…

人生の物語をデザインする - LIFE SHIFTに触れて -

これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2022 22日目の記事です。 こんにちは! GIMLE チームの太田です。 突然ですが、私は読書が好きです。 本を読むことによって気づきを得たとき、一気に視野が広がり、自分の可能性を感じて、すごく…

Google CloudのSecurity Command Centerについて調べてみた

こんにちは! GIMLEチームの太田です。 いよいよ年末も近づいてきて、クリスマスムード一色になってきましたね! 師走ということで忙しない日々が続いていますが、残り少ない2022年を精一杯楽しんでいきたいものですね(≧◡≦) さて、最近業務の中でGoogle Clou…

re:Invent 2023に参加する方へ

インフラ担当の柴田です。 2023年の私がre:Inventへ行けるのかはまだ分かりませんが。re:Invent 2022に参加した経験から、次はこうした方がより良さそうだと思ったこと紹介します。 持ち物 まずは持っていく、もしくは持っていったほうが良い持ち物を紹介し…

新卒エンジニアが社内の交流イベント 「DesignTech 」を企画・運営してみた!

大阪オフィスで開催した 第2回「DesignTech」の様子 はじめに オンラインによるコミュニケーションの取りづらさ いざコミュニケーションの場をつくる ついに「DesignTech」開催! 認知されていく「DesignTech」と増えていく参加者 次回、『DesignTech Ver.2.…

re:Invent 2022 〜 Day 4 〜

インフラ担当の柴田です。 12/1 (Thu)です。私のre:Invent 2022は今日が最終日です。今日のキーノートはDr. Werner VogelsでDeveloper向けの発表となっていました。 新しく発表されたサービスのワークショップがあるかと期待したのですが、なかったので1つだ…

re:Invent 2022 〜 Day 3 〜

インフラ担当の柴田です。 11/30 (Wed)です。今日はビルダーズセッションの様子とJapan Ambassador Dinnerをご紹介します。 Hands-on observability-driven development Hands-on observability-driven developmentというビルダーズセッションに参加しました…

木村の re:Invent 2022 4 日目: タコスの売上を伸ばせ!

こんにちは!GIMLE チームで MLOps サービスを担当している木村です。 4 日目となる今日は実質最終日となります。 夜に re:Play というパーティに参加後、午前 4 時前にはホテルを後にし、帰国が始まります。 そんなラスベガス最後のランチをどうしようかと…

Backlog の Git リポジトリを AWS CodeCommit に同期する

AWS

Backlog の Git リポジトリを AWS CodeCommit に同期する方法を紹介します。

初体験尽くし! 海外未経験のエンジニアがre:Inventに参加したお話 2日目

こんにちは! GIMLE チームの太田です。 私、11/28(月)〜12/2(金)でラスベガスにて開催される、AWS のカンファレンス、re:Invent に参加中です。 AWSは普段から業務で使用していますが、海外に行くのはほぼ初めてで、正直不安だらけ…… そんなエンジニア…

木村の re:Invent 2022 3 日目: 自動車とクラウド

こんにちは!GIMLE チームで MLOps サービスを担当している木村です。 3 日目は、3 つのチョークトークに参加してきました。 今日は比較的時間に余裕があったこともあり、セッションの合間に会場の端から端まで歩いて移動をしてみました。ラスベガスならでは…

森井の re:Invent 2022 1 日目: EBSとOutpostのパフォーマンス

ハリー・リード国際空港にて インフラ / バックエンド担当の森井です。 今年の11/28から12/2にかけて行われるre:Invent 2022に現地参加しています。 今まで動画でしか見てこなかった憧れのイベントなので、とてもワクワクしています! せっかくなので参加し…

木村の re:Invent 2022 2 日目: IoT デバイスとセキュリティを考える

こんにちは!GIMLE チームで MLOps サービスを担当している木村です。 2 日目は、Adam Selipsky Keynote、チョークトークを 2 つ、あとビンゴ大会に参加してみました。 せっかくラスベガスに来ていることもあり、現地でしか体験できないチョークトークやワー…

re:Invent 2022 〜 Day 2 〜

インフラ担当の柴田です。 11/29 (Tue)です。「毎日ブログを書くぞ!」と思っていましたが、正直そろそろきついです。 普段1日1000歩も歩かない人間が、1日に18000歩とか歩いているので、少々寝たぐらいでは体力が回復しません。来年以降re:Inventに行かれる…

初体験尽くし! 海外未経験のエンジニアがre:Inventに参加したお話 1日目

こんにちは! GIMLE チームの太田です。 私、11/28(月)〜12/2(金)でラスベガスにて開催される、AWS のカンファレンス、re:Invent に参加中です。 AWSは普段から業務で使用していますが、海外に行くのはほぼ初めてで、正直不安だらけ…… そんなエンジニア…

木村の re:Invent 2022 1 日目: ML 開発環境の進化と MLOps について

こんにちは!GIMLE チームで MLOps サービスを担当している木村です。 2018 年以来 4 年ぶりにラスベガスの地に再度降り立つことが出来ました! 今回の re:Invent では ML 関連のセッションを中心に参加していきます。 1 日目は「Evolution of the machine l…

re:Invent 2022 〜 Day 1 〜

インフラ担当の柴田です。 本日11/28 (Mon)はいよいよセッションを聞いていきます。午前中はこれから色々なセッションを聞いて、ブログを書くぞ!と考えていたのですが、トラブルによりあまりご紹介でないので、予定を変えてre:Inventのセッション以外の部分…