AWS

JAWS DAYS 2022 - Satellitesにセッションサポーターとして参加します

AWS

インフラ担当の柴田です。 フェンリルが「JAWS DAYS 2022 - Satellites」のセッションサポーターとして参加することになりましたので宣伝です! jawsdays2022.jaws-ug.jp JAWS DAYSとは? JAWS-UG(AWS Users Group – Japan)は、日本全国に60以上の支部を持…

MLOps への道② 〜SageMaker Model Building Pipelinesでモデルの学習・登録パイプラインを作る〜

この記事は、前回の MLOps への道① の続きです。前回の記事をまだお読みでなければ、先にご一読いただけると幸いです。 こんにちは! GIMLEチームの太田です。 まだまだ暑い日が続いておりますね (ーー゛) 私はというと、JAWS-UG京都 での発表も終わってホッ…

USENIX ATC '22で発表されたDynamoDBのペーパーを読んでみた

AWS

インフラ担当の柴田です。 いきなりですが、皆さんAmazon Prime Dayでは何か買いましたか? Amazon.co.jpの発表では過去最高の売上ということで、結構買い物をした人も多いのかなと思います。 amazon-press.jp 私はというと、「何か買うぞー!」と思いつつ、…

MLOps への道① 〜Amazon SageMaker で線形回帰を行う〜

記事更新: 2022/8/19 目次を追加 2022/8/25 MLOps への道 記事一覧を追加 こんにちは! GIMLEチームの太田です。 突然ですが、私、8/7に行われる JAWS-UG京都 にて発表することになりました! イベントのテーマはズバリ「本気のAI」 今までなんとなくAI・機…

パフォーマンスインサイトを活用してDB負荷を改善する

AWS

こんにちは!インフラエンジニアの木村奈美です。 今回は、RDSのパフォーマンスインサイトを活用して問題を解決した事例を紹介します。 はじめに 今回のシステムは、 ALB + EC2 + RDS (Aurora MySQL) というオーソドックスな構成となっています。 ある時期か…

InSpecを使ったAWSリソースの自動テストに入門した

AWS

はじめに こんにちは! GIMLEチームの太田です。 関東では既に梅雨入りしたみたいですね。こちら関西では平年より遅い梅雨入りとなりそうです。 じめじめした季節がやってきますが、心は晴れ晴れとした状態で過ごしたいものですね(*^-^*) さて、今私が関…

S3オブジェクトをLambdaで処理する設計例4選

AWS

はじめに 初めまして! 2022年の2月からクラウド事業推進部にジョインいたしました、太田有人(おおたありひと)と申します。 GIMLEサービスを提供するチームの一員として、本ブログの投稿をやっていくことになりました。 初回の投稿で緊張しておりますが、…

DynamoDB localを使ってローカルで開発する

AWS

インフラ担当の柴田です。 さて、突然ですがDynamoDBを使った開発をどうやっていますか? DynamoDBがないと開発できないのですが、AWS上にDynamoDBを用意してローカルから接続する場合クレデンシャルの取り扱いが面倒くさいですよね。 かといって、毎回AWS環…

EC2インスタンスのコンソールスクリーンショットを取得する

AWS

インフラ担当の柴田です。 今回はEC2インスタンスのコンソールスクリーンショットの取得の仕方を紹介します。 トラブルの時ぐらいしかインスタンスのコンソールスクリーンショットを取得する機会はありませんが、 ちょうど前回、ウォームプールのトラブルを…

ウォームプールのインスタンスが起動しない問題とライフサイクルフックでの解決法

AWS

インフラ担当の柴田です。 今回は、Amazon EC2 Auto Scaling のウォームプールを利用した時に発生した問題と、それをライフサイクルフックで解決したお話です。 Amazon EC2 Auto Scaling のウォームプール docs.aws.amazon.com ウォームプールは、事前にイン…

AWS WAF で Basic 認証をかける

AWS

AWS WAF のカスタム応答機能を利用して、AWS WAF の設定だけで Basic 認証をかける方法を紹介します。

Well-Architected Frameworkに追加されたサステナビリティの柱の紹介

AWS

インフラ担当の柴田です。 この記事は、Japan APN Ambassadors Advent Calendar 2021の5日目のエントリです。 さて、今週はre:invent 2021が開催されていましたが、皆さんは参加されましたか。 私は、現地で参加したかったのですが時節柄難しく、オンライン…

Terraformで全てのリソースにタグを打つ

インフラ担当の柴田です。 皆さんTerraformは使っていますか。 私は主にAWS CloudFormationを使うので、普段はTerraformを使わないのですが、 たまたまTerraformでリソースを作る機会があり、これは神機能と思ったのでブログを書いてみました。 全てのリソー…

AWS Well-Architected Partner Program Bootcampを受講しました

AWS

インフラ担当の柴田です。 2021年8月25日に行われた、 AWS Well-Architected Partner Program Bootcampに参加したので、簡単に紹介します。 AWS Well-Architected Partner Program BootcampはAWS Partner Network (APN) パートナー向けに、Well-Architected…

DevAx::connect シーズン1 「イベント駆動」が始まってます

インフラ担当の柴田です。 社内では事前に紹介していたのですがAWSが「DevAx::connect」というセミナーをやっているので少し紹介をしたいと思います。 DevAx::connect Developer Acceleration (DevAx)という名称にあるように、開発者向けに一つのテーマで複…

AWS Security Jam でセキュリティの課題を楽しく学ぶ

AWS

2021 APN ALL AWS Certifications Engineer の野田です。 5月13日にオンラインで開催された AWS Security Jam に参加したので、その様子をお伝えします。 AWS Security Jam とは AWS Jam という、AWS のユースケースがエミュレートされた課題が用意され、実…

2021 APN Ambassadorsに選出されました

AWS

インフラ担当の柴田です。 AWSのブログ「2021 Japan APN Ambassadors / 2021 APN AWS Top Engineers の発表」で発表された通り、2021 APN Ambassadorsに選出されました。 APN Ambassadorとは? APN Ambassadorとは、先のブログに記載があるとおり、様々な方…

SPA公開用のリソースをCloudFormationで作る

AWS

インフラ担当の柴田です。 今回はSPA(Single Page Application)をAWSで公開するためのCloudFrontとS3をCloudFormationで作成する方法の紹介です。 今回の構成 今回紹介する構成以下の図のようにS3にSPAのコンテンツを設置して、CloudFront経由で配信するシ…

AWS勉強会

AWS

インフラ担当の柴田です。 以前小原さんが紹介していたようにフェンリルでは大小様々な勉強会が開かれています。 engineers.fenrir-inc.com 今回紹介するAWS勉強会もそのひとつで、私の所属する課でAWSをまだよく知らないPLや若手のエンジニアが「AWS 認定 …

AWS GameDay Online ~ APN杯 ~に参加しました

インフラ担当の柴田です。 2020年9月2日にAWSのパートナーネットワーク(APN)加入者向けのGameDayがオンラインで行われました。 フェンリルも2016年からAWSのパートナーネットワーク(APN)に加入をしており、参加資格がありますので、社内の有志4人で参加…

CloudFormationで作ったリソースにタグを付ける

AWS

インフラ担当の柴田です。 マネジメントコンソールからCloudFormationのスタックを作成するときに「スタックオプションの設定」というページがあるのですが、 大体入力するものが何もないのですぐに「次へ」ボタンを押しています。 今までスルーしてきた「ス…

AWS GameDay Microservices Madness - Osakaに参加しました

インフラ担当の柴田です。 AWS Pop-Up Loft Osakaで行われたAWS GameDay Microservices Madness - Osakaに参加しましたのでGameDayは良いぞとアピールしたいと思います。。 なお、今後AWS GameDayに参加される方の楽しみが減らないよう、内容の詳細は記載し…

フェンリルが JAWS DAYS 2019 にランチサポーターとして参加します!

AWS

インフラ担当の木村です。 フェンリルが JAWS DAYS 2019 にランチサポーターとして参加することになりました。 今年の JAWS DAYS 2019 は、2月23日土曜日に開催予定です! JAWS DAYS とは JAWS DAYS 2019 | JAWS DAYS 2019 は2月23日(土) 開催 JAWS-UG(AWS …

re:Invent 2018 4日目 ラストスパート!

Fenrirを探せ? インフラ担当の柴田です。 さて、4日目です。 re:Inventは明日までありますが、私たちは今日が最終日です。 今日はDr. Werner Vogelsのkeynoteですが、予定時間を30分勘違いしていたので昨日Workshopに参加してプレゼントされたDeepRacerを受…

re:Invent 2018 Keynote 最終日に参加してきました!

インフラを担当している木村です。 若干寝不足気味ではあるのですが、最終日の Keynote に参加してきました! 新機能・新サービスダイジェスト 人気の IDE 向けに AWS ToolKit をサポート IDE での開発が捗りそうですね! Lambda で Ruby をサポート Lambda …

re:Invent 2018 3日目 AWS DeepRacer!

インフラ担当の柴田です! さて、3日目ですが私もフェンリルのロゴにチャレンジしてみたのですが、難しいですね。 今日は、Andy Jassy の Keynote から始まりました! Andy Jassy Keynote 今年も多くの新サービスが発表されました。 発表されたサービスに付…

re:Invent 2018 Keynote に参加してきました!

インフラを担当している木村です。 AWS を使う人たちがワクワクしながら待ち望んだ新サービスと新機能の発表会、 Keynote に参加してきました! 新機能・新サービスダイジェスト 抜けているものもあるかと思いますが、ざっくりと新たに追加されたサービスと…

re:Invent 2018 2日目! Japan Night !

フェンリルを探せ! re:Invent 2日目です。 Venetianの会場では壁に自由に落書きができるゾーンが用意されているので 朝から木村が楽しそうにお絵かき。 ちょっと鼻?が大きくなったけど良い感じ? Japan Night さて、2日目はセッションとは別に日本人向けの…

re:Invent2018 Global Partner Summit Keynote を聞いてきました。

インフラを担当している木村です。 re:Invent では毎年、Keynote で最新のサービスや新機能の発表が行われます。このイベントの一番の見どころということもあり、会場も一番広く、とても盛り上がります。 本日は、Global Partner Summit Keynote というセッ…

re:Invent 2018 1日目 いきなり盛りだくさんの一日に!

柴田です。 いよいよ各セッションが始まりました! セッション 今日は、2つセッションを聞いた後で、ワークショップに参加しました。 それぞれの内容を軽くご紹介します。 CON310: Breaking Containers: Chaos Engineering for Modern Applications on AWS N…